TANIGAWA’s SDGs Logic

取り組みINITIATIVES

住み続けられる街、長崎へ

2021年の長崎市人口減少数は全国市町村でワースト3。

若い世代の市外への流出が大きな課題となっています。

 

海があり、山があり、自然が豊か。

異国の情緒が混ざり合ったこの街は、

県外からやってきた筆者にとってはとても魅力的に映るのですが

「住みやすさ」の観点では、解決すべき大きな問題を抱えているようです。

 

その問題の一つは住宅供給の不足です。

「坂の街」長崎市では、住宅を建てるための宅地がそもそも足りていません。

賃貸に住むにも家賃は高く、家を建てるにも宅地がない…

市外への移住もうなずけます。

 

ですが宅地は、ないわけではないのです。

たとえば空き家をリノベーションしたり、建替えをしたり。

 

使われていなかった家や土地が新しい家族を迎え、地域全体に活気が戻る。

年を取った団地に子どもたちの元気な声が響きだす。

 

谷川建設ではそんな光景を願いながら、

長崎市で発足した「住みよかプロジェクト」認定企業として

新しい住宅の供給を行っています。

 

「住みよかプロジェクト」は住宅供給の観点から若い世代に選ばれるまちを

実現するために取組む、市をあげたプロジェクトです。

そのプロジェクトの一員として、私たちも貢献しています。

 

例えば長崎市女の都での大型な再開発。

もともと銀行社宅のあった場所が、全37区画の宅地へ生まれ変わりました。

女の都は昭和40年代後半から開発が行われた、

ご高齢の方も多く住まわれている団地です。

若い世代の方々が新たな住民として加わったことで、団地に新しい風が吹きました。

 

多くの人に愛される長崎市がこれからさらに住みよい街になり、

住み続けられる街となるよう

谷川建設は長崎市の皆様と共に歩み続けます。

  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

PAGE TOP