谷川建設

檜の効果

自然素材を基本にしたシックハウス対策

建物の内装材から発生する化学物資(特にホルムアルデヒド)が、シックハウス症候群の原因といわれています。有害物質の放出がすくない無垢の木材を中心に、厚生労働省指針値をはるかに下回る素材を選んでいます。

檜の調湿効果

檜は自然のエアコン、湿度を快適にコントロールします

木の呼吸は伐採後、建材に生まれ変わった後も続きます。室内の湿度に応じて空気中の水分を吸収、放出します(コップ10杯分)。木の調湿作用は湿り過ぎや乾きすぎがなく、優れた調湿機能で快適な住まいを実現する檜は、まさに自然のエアコンです。

  • 調湿効果の高い檜の家が、ダニ・カビ・ウイルスから家族を守ります。
  • 湿度の大幅な低下はウイルスの繁殖を活発にし、多湿になるとカビ・ダニが発生しやすくなります。
  • 檜の調湿機能はきわめて優れ、四季それぞれの変化がある日本の気候には効果的です。

木材は通常、ある程度の水分を含んでいます。そして湿度が高くなると、さらに空気中の水分を吸収し、逆に乾燥すると水分を放出します。この水分の調節量は柱1本コップ10杯分ほどにもなり、湿度の高い日本の住まいには檜などの木材が最適な建材だといわれています。

たとえば天井の全面に檜の無垢材を使用すると、檜が持つ調湿機能の働きによって、その部屋の湿度は1年を通して湿度をコントロールするといわれます。つまり加湿器や除湿器に頼らなくても、常に快適に過ごせるのが檜の家の大きな特徴のひとつなのです。

湿度を50〜60%に保つ木曽檜の柱だからこそダニ・カビ・ウイルスの繁殖を抑制します

夏場の湿度の高い家の中には無数のダニやカビが潜んでいて、それがさまざまな病気の一因になります。また、冬場の乾燥する時期にはウイルスが心配です。しかし、室内の湿度を一定に保つ檜の家は、こうしたダニやカビ、ウイルスの活動を抑え、繁殖を抑制することができるため、健康的に暮らせるのです。

檜のリラクゼーション効果

木材のフィトンチッド

檜には多くのフィトンチッドが含まれています。癒しの正体である木の香り(フィトンチッド)は、ストレスホルモンを減少させる効果があります。このストレスホルモンの減少が、体に様々な効果をもたらす事が解ってきました。
ヒノキ葉の精油の香りを大学生13名に90秒間嗅いでもらい、その間の脳活動と自律神経活動を計測しました。その結果、ヒノキの葉の香りは、脳の血流量を減少させるとともに、リラックス状態で高まる事が知られている副交感神経を昴進させ、人の生体をリラックスさせる事がわかりました。

木の香り(フィトンチッド)には、血圧・脈拍を下げる効果があり、人の心を和ます鎮静作用があります。単に高血圧の薬のように血圧を下げるだけの効果でなく、高い人は下げ、低い人は上げるという、血圧を調整する効果があることが最近わかりました。

木の質感がもたらす、ぬくもりと安らぎでリフレッシュ

中学教師の疲労度と意欲を木造校舎、内装木質校舎、RC造校舎3つの建物に分け比較したものです。明らかに、木造、内装木質校舎がRC造に比べ良い結果が出ています。木質系の床の上で勉強している子供は、非木質系に比べ集中力が増し疲れも少ない事が証明されています。

檜には高い抗菌・防虫作用がある

檜やヒバの薄板を畳に挟み込むと、その香り物質によってハウスダストマイト(ヤケヒョウヒダニ)の行動が抑制されます。その効果は半年から1年持続します。青森ヒバ、木曾ヒノキなどの精油は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の予防に有効で、抗生物質が効かない耐性菌による院内感染の消毒にも用いられています。

※Mueller Hinton Broth中において、各精油を添加した際のMRSAの生存菌数の変化を示す。木曾ヒノキ油を添加した培地では、添加後20時間で生存菌が認められなくなった。

檜の防虫効果

檜は、殺菌・防虫・抗カビに優れた建材の優等生です

檜に含まれる「木の香りの素」フィトンチッドには、光合成を行う大切な葉を病害虫から守る殺菌効果があります。また、檜にはカビやダニの発生を抑制する働きもあります。よく檜の森には鳥がいないといわれますが、檜が有する防虫効果によって鳥の餌となる虫にとっては住みにくい森だからなのです。そのほか、檜から抽出される「ヒノキチオール」という天然エキスにも強力な抗菌・抗カビ作用があることが分かっています。

アトピーの原因となるダニ・カビの発生を抑制します

厚生労働省の調査によると、アトピー性皮膚炎患者の数は年々増加の一途をたどり、その原因のひとつに屋内のダニの増加が挙げられています。檜にはダニの発生を抑える効果があり、天然の殺虫剤ともいわれています。3歳児の約20%がアトピー性皮膚炎を発症しているといわれる現代だけに、檜の家への関心は、今後さらに高まっていくと思われます。白蟻、ダニ、蚊を寄せつけない、清潔で健康的な天然防虫効果があります。